寄稿記事を掲載いただきました新着!!
NECネクサソリューションズ様のHPに寄稿記事を掲載いただきました。「公認会計士が回答!グループ管理どうする?(第1回) 連結会計」 子会社が増えてきた企業でシステム担当をされている方々を念頭に、連結会計の初歩的な解説を […]
インボイスの登録申請
令和5年10月1日から始まる適格請求書等保存方式、いわゆるインボイス制度の事業者登録申請をまだされていないという方も多いのではないでしょうか?(私自身、つい先日終えたばかりですが)この登録申請、いつまでに行えば良いのか分 […]
寄稿記事を掲載いただきました
マイナビニュース様に寄稿記事を掲載頂きました。『会計的観点から読み解くソフトバンクグループ第2四半期決算、3兆9,967億円のアリババ株式再測定益とは何か』 明日は公認会計士試験の論文式試験合格発表日ですね。血のにじむよ […]
BSテレビ東京様のテレビ番組に出演しました
今朝7:05~7:55に放送されたBSテレビ東京「日経モーニングプラスFT」に出演し、日本型インボイス制度の解説をしてきました。テレ東BIZでも見られるので、見逃した方でインボイス制度に関心がある方はご覧になってください […]
10/20(木)にBSテレビ東京「日経モーニングプラスFT」に出演します
明日の10/20(木)、BSテレビ東京様の「日経モーニングプラスFT」(朝7:05~7:55)というニュース番組に出演させていただくことになりました。制度開始まで1年に迫った日本型インボイスの解説をさせていただきます(私 […]
寄稿記事を掲載いただきました
マイナビニュース様にインボイス制度解説記事の補論(第4回)を掲載いただきました。 『「知らなかった」では済まされない! - 日本型インボイスの概要と影響 - 第4回 - インボイス制度は普通のサラリーマンにも影響ある? […]
寄稿記事を掲載いただきました
マイナビニュース様にインボイス制度解説記事の第3回を掲載いただきました。 『「知らなかった」では済まされない! - 日本型インボイスの概要と影響 - 第3回 - 来年から始まる「インボイス制度」のおさらいと登録が必要な事 […]
寄稿記事を掲載いただきました
昨日に続いて、マイナビニュース様にインボイス制度解説記事の第2回を掲載いただきました。 『「知らなかった」では済まされない! - 日本型インボイスの概要と影響 - 第2回 - 日本型インボイスとは? 最も影響を受ける人と […]
寄稿記事を掲載いただきました
マイナビニュース様に寄稿記事を掲載いただきました。令和5年10月から開始予定の日本型インボイス制度について全4回で解説していきます。 『「知らなかった」では済まされない! - 日本型インボイスの概要と影響 - 第1回 - […]