2022年9月30日
東京税理士会から連絡があり、9月28日付で税理士名簿に登録されたとのことです。税理士会への入会手続はこれから(10月3日にある)なのでステータスがどういう状況なのかいまいち分からないのですが、一応税理士と名乗って良さそう […]
2022年9月26日
マイナビニュース様に寄稿記事を掲載頂きました。『ソフトバンクグループが第1四半期決算で計上した過去最大の赤字の意味を企業会計から考える』
2022年9月6日
ちょっとあまり書くネタが思い浮かばないので、雑談気味の投稿を。公認会計士試験(論文式)を受けられた方は、監査法人の説明会参加など就活をされているシーズンだと思います。基本的に4大をはじめ、監査業界は人手不足のため今年も売 […]
2022年8月21日
公認会計士試験論文式試験を受験された方、三日間の長丁場本当にお疲れ様でした。皆様の努力が良い結果につながるようお祈り申し上げます。
2022年8月19日
公認会計士受験生の皆様は今日、論文式試験初日でしたね。暑い中お疲れさまでした。 さて、個人事務所とは別で監査の仕事をしていたのですが、辞めようかと考えています。今日、ひとまず現時点で辞める意向をお伝えしたところ、Big4 […]
2022年8月17日
明後日(8/19)から3日間、公認会計士試験(論文式)ですね。このところ少し和らいだものの、まだまだ暑さが続く中で3日間の試験はなかなかハードです。私も3日目が終わった後、それまでの緊張が一気に解けて疲れが押し寄せたこと […]
2022年8月12日
真面目な記事を2本続けてみます。今回はPwCのシニアアソシエイト時代にIPO(Initial Public Offering=新規株式上場)監査を経験した身として、内部統制とIPOの関係について触れてみたいと思います。 […]
2022年8月11日
今日は山の日ですね。私の近況ばかりを投稿していても意義が乏しいので、閲覧者の皆様に有用な会計記事を書いてみます。 山の日にちなんで、簿記の学習で一つの山になる税効果会計について説明してみたいと思います。 まず、税効果会計 […]
2022年8月8日
9時半から東京税理士会豊島支部で登録面談を済ませてきました。 事務所住所と自宅住所の確認等、記載事項を読み上げるだけでした。意図がよく分からなかったのは自宅から事務所までの所要時間を聞かれた質問ですが、どういう思惑がある […]
2022年8月4日
全国的に天候が悪くなった余波か、気温的には久しぶりに過ごしやすい一日でした。さて、税理士登録はもう少し先なのですが、税務関連の勉強だけはしておこうと思い、今は2023年10月から開始される(予定の)消費税の適格請求書等保 […]